|  | 
        
        
          |   2007年12月の活動リポート
	 
	
	| ホタルの放流 |  
	|  12月9日 今年「里づくり委員会」で作った水路に、子供たちと一緒にヘイケボタルの幼虫250匹と餌になるカワニナを放流しました。
 来年の夏が楽しみです。
 木曽垣内支部より
 写真NO 007071209
 
 (2007.12.10) |  
	 
	
	| 記帳講習会 |  
	|  12月7日 今年度から始まった「農地・水・環境」事業について、各支部の代表者や記帳責任者を招いて、活動内容の記帳が旨くなされているか確認をした。
 初めての年なので不慣れなこともあったが、おおむね良好に推移し、地域の人達にも徐々に理解されつつあるとの報告も頂いた。
 また、冬の水量の少ないときに、U字溝の漏水箇所のコーキング処理の講習会を開催することなども確認した。
 写真NO 011071207
 
 (2007.12.08) |  
	 
	
	| 水門の設置工事 |  
	|  12月2日 大雨時の水量の調整と、除雪時の水路の切り替えの為に水門を設置し、水量の調整板を取り付けました。
 広瀬大日支部
 写真NO 009071202
 
 (2007.12.06) |  
	 
	
	| 半田支部の報告 |  
	|  11月25日 秋の「いざらい」を全戸の出役で行いました。
 半田支部より
 写真NO 005071125
 
 (2007.12.05) |  
 |  |