|  | 
        
        
          |   2010年10月の活動リポート
	 
	
	| 法面の改修(続) |  
	|  10月31日 ネット張りを終え、工事が完了しました。(業者委託)
 本部
 写真NO  011101031-2
 
 (2010.10.31) |  
	 
	
	| 学習 |  
	|  10月28日 国府中学校の生徒が課外学習で荒城川の調査をしました。
 水質の変化や水中生物の変化を知りたいと、我が荒城川水系保全組合を訪れましたので、組合の活動状況や資料を提供しました。
 本部
 写真NO  011101028-1
 
 (2010.10.28) |  
	 
	
	| 法面の改修 |  
	|  10月26日 漆垣内地内の排水路法面が土地改良事業のとき山土砂で盛り土していた為、タラノ木などが出てきました。以前から計画していたのですが、このほど、土砂を入れ替え低草のネットを張りました。
 本部
 写真NO  011101026-1
 
 (2010.10.26) |  
	 
	
	| 用水の改良 |  
	|  10月17日 鶴巣用水24号線の改良工事として、U字溝の入れ替えと目地塗りの作業を行いました。
 鶴巣支部
 写真NO  008101017-1
 
 (2010.10.19) |  
	 
	
	| 促進事業(続) |  
	|  10月8日 促進事業が完成し、埋め戻し作業をしました。
 写真NO  011101010-3
 
 (2010.10.14) |  
	 
	
	| 促進事業 |  
	|  10月3日 半田の地区役員が出役して、促進事業を利用し水路の漏水修理や嵩上げを行いました。
 この日は技術指導員の指示で底掘りを行い、型枠を組んだり、速乾セメントのエレホンを利用して分水枡の修理をしました。
 後日、セメント打ち、型枠はずし、埋め戻しの作業を行います。
 写真NO  011101003-6
 
 (2010.10.09) |  
	 
	
	| 点検 |  
	|  10月3日 秋の施設点検を行いました。
 鶴巣支部
 写真NO  008101003-2
 
 (2010.10.04) |  
 |  |