| 
       | 
    
      
        
        
           
                
2011年06月の活動リポート
	 
	
	| 
        さとづくり通信
	 | 
	 
	
	
        
		 
6月20日 三日町支部は世帯数が多く非農家も多いので、町内会の連絡に「さとづくり通信」を発行し利用しています。   三日町支部より 
		(2011.06.30) 
	 | 
	 
	 
	 
	
	| 
        花の開花
	 | 
	 
	
	
        
		 
6月23日 水路脇の草むしりをして花を植えていましたが、この長雨でようやく咲きました。   今支部   写真NO  001110623-1 
		(2011.06.25) 
	 | 
	 
	 
	 
	
	| 
        花植え
	 | 
	 
	
	
        
		 
6月5日 用水路脇の空き地に若いお母さんたちと子供たちを中心に花を植える活動をしました。   蓑輪支部   写真NO  003110605-2 
		(2011.06.21) 
	 | 
	 
	 
	 
	
	| 
        点検
	 | 
	 
	
	
        
		 
6月18日 梅雨に入り水門などの機能点検をしました。   八日町支部   写真NO  002110601-1 
		(2011.06.18) 
	 | 
	 
	 
	 
	
	| 
        水田魚道
	 | 
	 
	
	
        
		 
6月11日 下呂市の会場で、水田魚道の講習会が開催されました。 私達の組織でも今年度、水田魚道を作って魚の住める水路の復活に向けて取り組みたいので講習会に参加しました。   本部より   写真NO  011110611-3 
		(2011.06.11) 
	 | 
	 
	 
	 
	
	| 
        草刈
	 | 
	 
	
	
        
		 
6月5日 半田支部では6月5日に第1回目の草刈作業を行いました。作業開始前には、器具点検を行い作業の安全を確認しました。   半田支部   写真NO  005110605-1 
		(2011.06.08) 
	 | 
	 
	 
	 
	
	| 
        草刈の報告
	 | 
	 
	
	
        
		 
5月29日 小雨が降る中で第1回目の草刈作業を行いました。 県道や農道、アジサイロ−ドなどの法面を綺麗にしました。   鶴巣支部   写真NO  008110529-2 
		(2011.06.02) 
	 | 
	 
	 
	 
	
	| 
        雨後の点検
	 | 
	 
	
	
        
		 
5月31日 台風の影響で大雨が降りました。施設の点検で、取水口の板が流されたので、新しい板をとりつけます。   今支部   写真NO  001110531-2 
		(2011.06.01) 
	 | 
	 
	 
 
	
           | 
         
         
      
     |